[PR]
2025年04月19日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
わがまま=らしく?
2013年10月20日
幸
あなたも幸せになれるキラ☆ハピの魔法
M田隆太さんの本。
自分にとっての幸せ探し、続いています。
読み始めたばかりですが、
生きるヒント(気の持ちよう)が満載。
自分らしく生きる
現在の私のテーマでもあるのですが、
じゃあ、わがままと何が違うの?
最近、気になっていること。
私を含め、皆と同じ・横並び、家庭でも学校でも会社でも
そんな風に育てられてきた感じがします。
もう、これからの時代は違う気がします。
皆それぞれの個性・価値観を認め合うこと、
頭で理解していてもなかなか難しいけど。
松田隆太 シアワセ
あなたも幸せになれるキラ☆ハピの魔法
M田隆太さんの本。
自分にとっての幸せ探し、続いています。
読み始めたばかりですが、
生きるヒント(気の持ちよう)が満載。
自分らしく生きる
現在の私のテーマでもあるのですが、
じゃあ、わがままと何が違うの?
最近、気になっていること。
私を含め、皆と同じ・横並び、家庭でも学校でも会社でも
そんな風に育てられてきた感じがします。
もう、これからの時代は違う気がします。
皆それぞれの個性・価値観を認め合うこと、
頭で理解していてもなかなか難しいけど。
松田隆太 シアワセ
PR
三十にして立つ。
四十にして惑わず。
五十にして天命を知る。
六十にして耳順(したが)う。
七十にして心の欲する所に従へども矩(のり)を踰(こ)えず。
(私は十五歳で学問に志した。
三十歳で自分の精神的立脚点を定めた。
四十歳で方向に迷わなくなった。
五十歳で天から授かった使命を悟った。
六十歳で自然に真理を受け容れることができるようになった。
そして七十歳になってはじめて、自分の意のままに行動しても決して道徳的法則に背かなくなった。)