忍者ブログ

[PR]

2025年04月22日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Y売新聞で大好きな連載:『人生案内』 01/26

2013年01月27日
信念

50代女性、食べ物を粗末にすることが許せないというお悩み相談。

人は、育った環境や経験からそれぞれの信念を持っていて、
自分にとって重大なことでも、他人にとってはそうでないこともある。
信念が異なる人が許せなくなると争いが起こるんだそうです。

自分が正しいと思い込み、それを前面に出しすぎて何度も失敗してばかり。
私が離婚した原因の一つはこれかもしれない。

自分の信念が、実は間違ってるかもしれないという気持ちでいたほうが、
案外異なる価値観の人も受け入れられて上手くやっていけるかも。。。

読売新聞 人生案内

拍手[0回]

PR

牛丼チェーンY野家

2013年01月17日
おもてなし

飲食店に行くとしたら、選ぶ際の基準は何でしょうか?
美味しさ、料金、お店の場所、広さ、など。

私は、アナログ的な部分で『おもてなし』も重視します。
たまたま利用した店舗は、テーブル席もある決して狭くはない広さ。
お昼の時間帯は、それなりにお客様もいて、3人のスタッフの方が
元気に掛け声をかけあいながら、無駄なく一生懸命店内を動き回っていました。

チェーン店だから、基本的にどこのお店でも味は同じはず。
せっかく食べるんだったら、前向きに働いているスタッフのいるお店のほうが、
断然美味しくいただけると思います。こういうお店ならまた利用したい。
それを改めて感じたランチでした。

牛丼 吉野家

拍手[1回]

ロンブーT村淳さんのラジオ『T村淳のNewsCLUB』 01/07

2013年01月14日
かまぼこ

先週と今週は、小田原の超有名かまぼこ店の社長がゲスト。
7日放送分の終わりで紹介された曲が、かまぼこの歌 です。

『KA・MA・BO・KO』 作詞・作曲:秋人&佐々木清次

何とも、微笑ましいというか、ちょっと幸せな気分になってしまいました。
たまたま番組を録音していたため、そこだけリピートして聴いてしまったぐらい。
調べたところ、カラオケにもあるらしいので、今度歌ってみようかな。

歌詞は、全国かまぼこ連合会等にあります。

かまぼこ 

拍手[0回]

Y売新聞で大好きな連載:『人生案内』 01/13

2013年01月13日
環境

60代女性、家の両隣が結託し嫌がらせというお悩み。
『隣人と上司は選べない』という格言がある。だから、
身のこなし方を上手に変えていきましょう。ってアドバイス。

私も若いとき、会社がイヤになって転職を繰り返した過去を思い出しながら、
周りの環境に依存してばかりじゃダメなんだ、
こういうときの原因は、結局自分自身なんだよなぁと改めて反省。

どのように受け取ろうとも現実は、ひとつしかない。
そこから逃げるのではなくて、あえて立ち向かっていきたい。

読売新聞 人生案内




拍手[1回]

« 前のページ | HOME | 

ブログランキング