忍者ブログ

[PR]

2025年04月21日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3 VS 39

2014年07月08日
全国紙 & 地方紙

集団的自衛権の行使容認

大竹まことさんのラジオ『ゴールデンラジオ』 07/08放送分より。

新聞各社がどのように捉えているのか。

全国紙では、賛成2 対 反対2
地方紙では、賛成3 対 反対39 だそう。

毎日、とあるアプリで全国紙・地方紙の社説とコラムを
拾い読みしてて、確かに反対論が多いなと。

これらの声は、きちんと届いているのかな。

この後に予定されている
関連法案の審議は、
来年一括でまとめて行う予定だとか。

選挙がない間に決めてしまいたい。

トップの方の情念が強すぎて、
暴走気味すぎる~~。

したたかに計算高い・・・。

社説 新聞 地方

拍手[0回]

PR

落選

2014年07月07日
スタートライン

都知事選直後のI入一真さんの第一声。

落選したけど、今回集めた120の政策は、
知事にならなくても実行できることがあるので
自分は取り組みます
会社とかNPOとかどういう形でもいいんだけど、
とにかく社会的にこれは必要だと思うから、
自分は実現していきたい。

ラジオ『NewsCLUB』 07/07放送 M田馨さんのコメントより。

実際、I入さんは、新しい党の立ち上げスマホの学校
などを運営されているそうです。
普通の人なら終わりになってしまうことが多いけど、
真逆のスタートライン!!

行動力継続力が素晴らしい。

松田馨 田村淳 家入一真

拍手[0回]

十分?

2014年07月05日
最先端

本日、家族のお見舞いのため
久しぶりに大学病院に行ってきました。

今年になってから新病院が開院したそうで、
真新しい建物の館内は、まるでドラマのよう。

担当看護師さんから話を聞きながら感じたこと。

技術は素晴らしいのだろうけど、
患者様にどこまで向き合っているんだろう・・・・

質問した時に答えられないことがあるかもしれない、
それ自体は構わないけど、
でも本当に相手のことを考えているなら
後で調べておきますとか、そういった姿勢があってもよいのでは?

何百人何千人いる患者様の一人でしかないのかなぁ・・・

とはいえ、近日中に退院出来るそうなので一安心です。
母から聞いたのですが、
今は亡き祖父は、大学病院を嫌っていたらしいです。

技術は高いに越したことはない。
けれどそれだけでは足りません。

大学病院

拍手[0回]

40のおもい

2014年07月01日
制度

M尾節子さんの詩より。

まいにち満員電車に乗って/
人を人とも思わなくなった/
インターネットの掲示板のカキコミで/
心を心とも思わなくなった/
虐待死や自殺のひんぱつに/
命を命と思わなくなった/
じゅんびはばっちりだ/
戦争を戦争と思わなくなるために/
いよいよ明日戦争がはじまる


法律は名ばかりに解釈の変更とやらで
集団的自衛権の行使容認。

集団的自衛権の是非。の議論以前に、
憲法改正及び国民に是非を問うべきでは?
何のために法律があるんだろう。
なし崩し的すぎる・・・・。

そして戦争が他人事と考えている人がいることもある意味怖い。

自分がすぐに戦場に行くことはないだろうけど、
日本がテロ等攻撃対象になってしまう・・・。

今年は、忘れられない誕生日になりそうだ。

宮尾節子

拍手[0回]

引退パーティー

2014年06月05日
夫婦

フリースタイルスキー賢太郎さん、モーグル愛子さん夫妻
引退パーティーを開催。

長野
ソルトレイクシティ
トリノ
バンクーバー
ソチ

現役引退した今、家でご飯を食べるなど当たり前のことが楽しいのだそう。
お二人の笑顔は幸せオーラが溢れているような。

現役時代の厳しいトレーニングの日々、プレッシャーとの戦い、
5度のオリンピック出場、
改めて大変お疲れ様でした。 

皆川賢太郎 上村愛子

拍手[1回]


ブログランキング