忍者ブログ

[PR]

2025年04月21日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

■今日のコトバ

2014年05月04日
どうせ隠ぺいするなら、最後まで隠し通せ!!

日曜劇場『ルーズヴェルト・ゲーム』 05/04放送分より。

隠ぺいそのものは決してやるべきじゃない。
やるなら中途半端にせず、やり抜けってことか。

逆転 7点取られたら、8点取ればいい

拍手[0回]

PR

Marriage

2014年05月04日
「結婚に関する20のアドバイス」

1. 愛することやデートすることをやめない
2. 自分自身の心を守る
3. 何度も何度も何度も恋に落ちる
4. 妻(夫)の良いところをみるようにする
5. 妻(夫)の性格を変えようとしない
6. 自分の感情に責任を持つ
7. 妻(夫)を非難しない
8. 妻(夫)の感情の波を受け入れる
9. バカになる
10. 毎日妻(夫)の心を満たしてあげる
11. 妻(夫)と向き合う
12. 妻(夫)を女性(男性)として扱うことを忘れない
13. 愚か者にならない
14. 妻(夫)にリラックスできる環境を与える
15. 弱みを見せる
16. 妻(夫)に対して気取らず率直になる
17. 常に一緒に成長し続ける
18. お金のことを心配しすぎない
19. 妻(夫)を許す
20. 迷ったら常に愛を選ぶ

恋愛・婚活・結婚に役立つ名言集より。

私は、5、7、15、19は、特に出来ていなかったように思う。
ご縁があれば、次回こそは・・・・・。

名言

拍手[0回]

面倒 or 楽チン

2014年05月03日
人生で一番幸せなときは、いつですか?
C原兄弟さんのTV:
世界の村で発見!こんなところに日本人 』 05/02放送分より。

幸せには、無数の答えがあるけど、
ひとつに、 ”自分の心が充実している状態” があるかなと思う。
では、どうしたら充実した時間を過ごし続けられるのだろう?

日常生活の中では、
大小の差はあれ、
あーもぅめんどくさいなぁーやりたくないなぁー"
ということが頻発します。

でも、だからといってそれら全てから逃げるわけにいかない。

極端な話、生きてること自体、
めんどくさいなぁー、 ”になってしまいます。

充実してたかなと思われる出来事を
振り返ってみると、
そもそも、 簡単なことより面倒なことをやった結果
であることが多い気がします。

簡単・楽チンに越したことはない。
ただ、そっちばかりを選んでしまうと
結果として
空虚な (むなしい)状態になりやすいかも。

朝日放送 シアワセ 千原兄弟

拍手[0回]

■今日のコトバ

2014年05月03日
もしも より 実行

プラス思考
経験則もないのに
もしも?・・・」というマイナス思考禁句
先ず、実行し、
その先で万一問題点が発生した時にはその改善をする

M来工業株式会社 ”社員への考え方”より。


リスクは出来ることなら避けたいと思うのは、当然のこと。
しかし、そればかりを考えていては、何も出来なくなってしまう。

M来工業 は、従来にない様々な取り組みを積極的に行っていて、
ホワイト企業といわれています。

たまたま、あるTV番組の特集で社内の様子を見たのですが、
社員の方々が、イキイキと働かれていたのがとても印象的でした。

未来工業

拍手[0回]

基本+想像力は?

2014年05月02日
マニュアル×アレンジ力

店員:"ご注文、お決まりでしたらこちらで承ります。"
お客:"ハンバーガーを30個ください。"
店員:"はい、こちらでお召し上がりですか?"
お客:"・・・・(汗)。"
店員:"では、○○円になります。"

何故こんなことになってしまうのでしょうか?

答え:例外基本のみで対処しているから。

世の中は、例外がいっぱい。
基本事項が書かれているマニュアルの範疇を超えていることが多い。

オペレーション業務の経験を振り返ると、
マニュアルに忠実・完璧にマスターすれば、
一通り(基本業務と段取り)が
出来るレベルに達すること出来る。

その先は、実践で沢山の例外経験を積みながら
プロフェッショナルになっていくのだろうと思います。

さきほどのやり取りは、

①オーダーをとる
②イートイン又はテイクアウトの確認
③会計
④・・・・

ファーストフード店のレジにおける
作業手順を定めているに過ぎません。

マニュアルは、完璧に理解しておく。
運用は、想像力でもって柔軟に対応する。

マニュアル

拍手[0回]


ブログランキング