[PR]
2025年04月20日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ビビるO木さんの本「知る見るビビる」 その1
2013年02月11日
処世術
芸能界って定期的な仕事や収入の保証が限りなく小さい世界だと思う。
その環境下で、20代前半から38歳の今までレギュラー番組が途切れたことがないらしい。
私は、仕事が嫌になって失踪したり、何度も転職を繰り返していたので、
同い年の彼が、どういう風に生き抜いてきたか非常に興味深いものがあった。
まず最初に、書店に言いたい!!
なぜタレント本コーナーにあるのかなぁ・・・
処世術が盛りだくさんな内容だったので、人生啓発系でもいいじゃん。
印象に残ったワードを一つ。
「代わる意見がないなら人の意見にNOと言うな」・・・私にとって耳が痛い話。
よくよく考えたら他人事でダメだしって簡単だなと思った。責任もない。
もし自分が当事者だと考えたら・・・・簡単に批判ばかり出来ないぞって。
これからは、当事者意識で意見していきます。
つづきはまた後日。
ビビる大木 知る見るビビる
芸能界って定期的な仕事や収入の保証が限りなく小さい世界だと思う。
その環境下で、20代前半から38歳の今までレギュラー番組が途切れたことがないらしい。
私は、仕事が嫌になって失踪したり、何度も転職を繰り返していたので、
同い年の彼が、どういう風に生き抜いてきたか非常に興味深いものがあった。
まず最初に、書店に言いたい!!
なぜタレント本コーナーにあるのかなぁ・・・
処世術が盛りだくさんな内容だったので、人生啓発系でもいいじゃん。
印象に残ったワードを一つ。
「代わる意見がないなら人の意見にNOと言うな」・・・私にとって耳が痛い話。
よくよく考えたら他人事でダメだしって簡単だなと思った。責任もない。
もし自分が当事者だと考えたら・・・・簡単に批判ばかり出来ないぞって。
これからは、当事者意識で意見していきます。
つづきはまた後日。
ビビる大木 知る見るビビる
PR
Comment