忍者ブログ

[PR]

2025年04月20日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

進行形or過去形?

2013年09月08日
知識

O島麻衣さんのラジオ「大きなツリーの木の下で」より。

ラジオ版では、15分と短いながら、
いつもハイテンションの明るい番組で楽しく拝聴しています。
番組中のフリートーク中での「あたし、受け売りいただきものが多いから・・・」発言。

ふと、「受け売り」ってコトバについてちょっと調べてみました。
私自身、良く友人から言われることがあるから。

自分自身に使うとき
自分以外の他人に使うとき

①に比べて、②の場合って、
どちらかというとあんまり良いイメージじゃないですよね?

人生の中で、様々な人の影響を受けながら、
多くの事を学んでいくんだろうけど、

一、どこから知り得た知識(情報)なのか。
より、
二、その人自身のモノになっている(いた)かどうか。

が、聞いた人の心に響くかどうか、
重要な基準になってくるじゃないかな。

一、歴史上の偉大な有名人であろうが、
身近にいる無名な人でだろうが、関係ない気がする。

ただ、その内容が歴史に刻まれていると
その人のモノになっていることが明らかなんだろう。

知り得た知識(情報)を第三者に伝えるとき、
自分自身は、生きている=現在進行形だけど、
知識は一旦過去のモノにしてからこそ、
活用出来るものかもしれない。


知識 受け売り 大島麻衣

拍手[0回]

PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログランキング