[PR]
2025年04月20日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
H国原衆院議員 離党&議員辞職
2013年12月16日
もがき
H国原さんほか、党の分裂、新党立ち上げ等の報道をみていると、
志(軸?)が強い方ほど、
現実と理想とのギャップの大きさにぶつかって
辞める、出る、壊す、作る・・・
となっていくのかなぁ。
党に不満があるなら、もっと良くするために努力し続ければいいじゃん。
と思う一方、
国民に選ばれたという特殊な立場上どうなんだろう?
私は過去に何度も転職を繰り返しました。
新しい仕事に就いた当初は、
紛れもなく夢や希望を抱いていた。
しかし、様々な現実にもまれ、
その難しさと向き合うことになり、
結果として、自分の居場所を変えること=転職
という方法を選んできました。
ブログの最後にあった言葉、
”熟慮に熟慮を重ね・・・”
いい加減な気持ちで転職をしてきた訳じゃない。
(私自身と比較すること自体おこがましいですが。)
私よりずっと×2大変だったと思います。
いずれにしろ、今回の選択が、
政党、国会、ご本人にとっても
良い方向に進んでいってほしいなと思います。
東国原英夫
H国原さんほか、党の分裂、新党立ち上げ等の報道をみていると、
志(軸?)が強い方ほど、
現実と理想とのギャップの大きさにぶつかって
辞める、出る、壊す、作る・・・
となっていくのかなぁ。
党に不満があるなら、もっと良くするために努力し続ければいいじゃん。
と思う一方、
国民に選ばれたという特殊な立場上どうなんだろう?
私は過去に何度も転職を繰り返しました。
新しい仕事に就いた当初は、
紛れもなく夢や希望を抱いていた。
しかし、様々な現実にもまれ、
その難しさと向き合うことになり、
結果として、自分の居場所を変えること=転職
という方法を選んできました。
ブログの最後にあった言葉、
”熟慮に熟慮を重ね・・・”
いい加減な気持ちで転職をしてきた訳じゃない。
(私自身と比較すること自体おこがましいですが。)
私よりずっと×2大変だったと思います。
いずれにしろ、今回の選択が、
政党、国会、ご本人にとっても
良い方向に進んでいってほしいなと思います。
東国原英夫
PR
Comment