忍者ブログ

[PR]

2025年04月20日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2等分は?

2013年05月05日
しがみつき

S経社説 北方領土2等分 「妄言」には惑わされるな より。

日本固有の領土で、日本が譲歩すべきは理由は何ひとつない。とありました。

本当にそうなのかなぁ?と疑問に感じました。
第二次世界対戦で日本が負けたのは紛れもない事実。
その際の混乱に乗じて領土を奪われて今日に至る。
対戦前は、4島とも日本の領土だったとは言え、それは過去のことではないかと思う。

仮に朝鮮半島のように独立した国家があったなら?
いつまでも過去しがみついて
もしょうがない気がする・・・。

自分の主張ばかりを繰り返して、平行線のままになってしまう。
普段の生活でも、ついつい自分=正しいと思ってしまいがち。

いまを受け入れて、
相手を尊重し、お互いに共存出来るための妥協点を見いだすべきでは?

産経新聞 社説

拍手[0回]

PR

首相官邸「新着情報」メール

2013年01月26日
メールマガジン

略してメルマガ、一体どのくらい購読していますか?

10年以上長期にわたって購読してるのが、内閣(首相官邸)のメルマガ
2001年K泉内閣メールマガジンで登録してからそのまま何となく継続中。

先月、第二次A倍内閣が発足して、今月からメルマガが本格配信した模様。
その内容は、Facebookのメッセージがそのまま載ってるようです。

こちらからアクセスしなくても、短い文章で情報が得られるし、読みやすい。
A倍総理は、K泉内閣メルマガの初代編集長だった方。
メルマガとSNSを上手く活用されてるなぁって思いました。

なお、近いうちにFacebookを導入予定です。

安倍内閣

拍手[0回]

退職金減額前に教職員大量退職

2013年01月24日
意識

職員の退職金を引き下げる法律の影響らしいです。
給与という待遇によって影響される方々が多いことに正直ビックリ。

仕事の目的というか、働く意味って何なんだろう?
って改めて考えさせられました。
お金は生活のために大切ではあるけれど、
教員ならば、受け持つ生徒さんを年度末まで見届けていただきたいと思います。

逆にこの時期だから、教職員方の本性が見えてしまったのかもしれない。
そもそも、
この時期に法律改正。
退職者に対する現場対応準備。
にも問題があるような気がします。

拍手[1回]

I東四朗さん・Y田照美さんのラジオ『I東四朗・Y田照美 親父熱愛』 12/16

2013年01月02日
世論調査 

選挙直前に各社報道機関が実施する予想ってどうなんだろう?やりすぎでは?
と疑問を投げかけてました。
出口調査といい、統計学的に?ほぼそれ通りになるのが確実なら
確かに面倒な選挙に行かないという選択は間違ってはいないようにも感じました。
悪い意味でマスコミの刷り込みに流される面や投票率が下がることを
助長している可能性もあるなと思いました。

フランスではそういった報道を禁じているそうです。
早くインターネットを使った選挙が出来るようにはなってほしいです。

世論調査

拍手[1回]

« 前のページ | HOME | 

ブログランキング