[PR]
2025年04月20日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の出来事 結果編
2014年05月11日
得意・不得意
昨年秋から病院にて、心理検査を受けていたのですが、
その結果が分かりました。
以下は、報告結果の一部分。
目からの情報を集めて総合的に理解したり、問題解決に向けて
考えたり実際に行動したりすることが得意な分野であるようです。
一方、耳からの情報をすばやく記憶したり、いくつもの課題を並行して取り組むこと、
その場の話の流れを読むことなどは不得意な分野であるようです。
情報を得る手段としては、耳より目からのほうが得意らしい。
正直自覚がありませんでした。
テレビよりラジオ派なんだけどなぁ・・・・。
振り返ると、頻繁ではないけれど、
コミュニケーションにおいて、自分の言いたいことを
相手に上手に伝えらえずにもどかしい思いをすること、
相手が話していることが正確に理解出来ないことがあります。
あー、だからだったのかぁ。納得・・・・。という感じ。
発達障害という病気=医学的に治療が必要という
レベル(症状)ではないとのことでした。
今回の検査結果により、新たな不得意な(得意)部分が
明確になったことは、大きな収穫です。
ロールシャッハテスト バウムテスト SCT WAIS-Ⅲ
昨年秋から病院にて、心理検査を受けていたのですが、
その結果が分かりました。
以下は、報告結果の一部分。
目からの情報を集めて総合的に理解したり、問題解決に向けて
考えたり実際に行動したりすることが得意な分野であるようです。
一方、耳からの情報をすばやく記憶したり、いくつもの課題を並行して取り組むこと、
その場の話の流れを読むことなどは不得意な分野であるようです。
情報を得る手段としては、耳より目からのほうが得意らしい。
正直自覚がありませんでした。
テレビよりラジオ派なんだけどなぁ・・・・。
振り返ると、頻繁ではないけれど、
コミュニケーションにおいて、自分の言いたいことを
相手に上手に伝えらえずにもどかしい思いをすること、
相手が話していることが正確に理解出来ないことがあります。
あー、だからだったのかぁ。納得・・・・。という感じ。
発達障害という病気=医学的に治療が必要という
レベル(症状)ではないとのことでした。
今回の検査結果により、新たな不得意な(得意)部分が
明確になったことは、大きな収穫です。
ロールシャッハテスト バウムテスト SCT WAIS-Ⅲ
PR
Comment