[PR]
2025年04月20日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お休みなんですか?
2015年04月12日
キャッチボール
約3カ月に一度のあの時間。それは・・・・
↓
↓
↓
美容院での美容師さんとの会話です。
美容師さん、
『今日はどんな感じにしますか?』
私、
『基本いつもどおりでお願いします。』等と
今日のオーダーを済ませると、
まずは、シャンプー台に移動して、
軽く髪を洗って貰います。
改めて席に戻ったら、
いよいよカッティングがスタート。
そして、
『今日は、お休みなんですか?』って聞かれて、
美容師さんとの会話がスタート。
で、
休みの日に行くことが多いから、
私、
『はい・・・・。』
美容師さん
『そうなんですね。・・・・・』
・・・・・沈黙・・・・・
最悪な場合、
いきなり会話終了みたいになってしまうときありませんか?
美容師さんが気を聞かせて、2、3回質問をしてくれても、
会話が盛り上がらないと、
その後、気まず~い雰囲気・・・・・
になったことありませんか?
折角、仕事がお休みの日に
わざわざ美容院に出掛けて、しかもお金を払って、
髪を切ってもらっているのに、
心はモヤモヤ、ザワザワ、何か落ち着かない。
"うー、一体何なんだ!辛すぎる!この時間っ。"
私も少し前まで、美容院に通う度、悩みをかかえていました。
でも、最近、
以前ほど気にならなくなりました。
今でも会話なし=沈黙になるときはあります。
が、
"何とか会話をしなきゃ"っと意識しなくても平気です。
それは、無理矢理会話をしなけりゃって
思わなくても会話が出来るようになったから。
どうすればいいのか???
↓
↓
↓
answer
"相手の方に興味を持ってみる。"です。
だから、
とりあえず何でも質問をしてみればいいんです。
まずは答えにくいプライバシーなこと以外から。
キャッチボールが出来たときは、
ちょっと踏み込んだ質問をしてみる。
こんな感じを繰り返していけば、上手くいくような気がします。
結果的に美容師さんについての情報が一つずつ増えていくから
親しくもなれますね!
あと、
"今は静かにしてたい(積極的に会話をしませんよ)"と
先に自分から宣言してしまう。
これ、会話をしなけりゃという義務感を
リセット出来る有効な方法です。
美容院 美容師 会話
約3カ月に一度のあの時間。それは・・・・
↓
↓
↓
美容院での美容師さんとの会話です。
美容師さん、
『今日はどんな感じにしますか?』
私、
『基本いつもどおりでお願いします。』等と
今日のオーダーを済ませると、
まずは、シャンプー台に移動して、
軽く髪を洗って貰います。
改めて席に戻ったら、
いよいよカッティングがスタート。
そして、
『今日は、お休みなんですか?』って聞かれて、
美容師さんとの会話がスタート。
で、
休みの日に行くことが多いから、
私、
『はい・・・・。』
美容師さん
『そうなんですね。・・・・・』
・・・・・沈黙・・・・・
最悪な場合、
いきなり会話終了みたいになってしまうときありませんか?
美容師さんが気を聞かせて、2、3回質問をしてくれても、
会話が盛り上がらないと、
その後、気まず~い雰囲気・・・・・
になったことありませんか?
折角、仕事がお休みの日に
わざわざ美容院に出掛けて、しかもお金を払って、
髪を切ってもらっているのに、
心はモヤモヤ、ザワザワ、何か落ち着かない。
"うー、一体何なんだ!辛すぎる!この時間っ。"
私も少し前まで、美容院に通う度、悩みをかかえていました。
でも、最近、
以前ほど気にならなくなりました。
今でも会話なし=沈黙になるときはあります。
が、
"何とか会話をしなきゃ"っと意識しなくても平気です。
それは、無理矢理会話をしなけりゃって
思わなくても会話が出来るようになったから。
どうすればいいのか???
↓
↓
↓
answer
"相手の方に興味を持ってみる。"です。
だから、
とりあえず何でも質問をしてみればいいんです。
まずは答えにくいプライバシーなこと以外から。
キャッチボールが出来たときは、
ちょっと踏み込んだ質問をしてみる。
こんな感じを繰り返していけば、上手くいくような気がします。
結果的に美容師さんについての情報が一つずつ増えていくから
親しくもなれますね!
あと、
"今は静かにしてたい(積極的に会話をしませんよ)"と
先に自分から宣言してしまう。
これ、会話をしなけりゃという義務感を
リセット出来る有効な方法です。
美容院 美容師 会話
PR
Comment