[PR]
2025年04月20日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
住宅の購入
2013年01月08日
不動産
念願のマイホームを購入して、一生懸命に働いてローンを返済するという一般的なストーリー。
既にマイホーム(ローン返済中)をお持ちの方 ゴメンナサイ。
(私は、マイホームは持っていません。購入できるほど収入がないので)
核家族化が進むと世帯数は増えます。そして今、少子高齢化社会が進んでいます。
例えば、亡くなる方が増えたり、老人ホームへの入居で地方の実家が空家になってしまったり。
このまま進めば、そのうち不動産(住宅)が余り始めるような気がしています。
過剰になる=売れなくなる=不動産価値が下がる。
↓
所有していると、売りたいのに売れないと悲惨(維持費だけかかる)。
都市部では、すぐにそういう時代がくるとは思えませんが、少し危機感を感じました。
核家族化にストップがかかって大家族化が進むって可能性もあるかなぁ。
念願のマイホームを購入して、一生懸命に働いてローンを返済するという一般的なストーリー。
既にマイホーム(ローン返済中)をお持ちの方 ゴメンナサイ。
(私は、マイホームは持っていません。購入できるほど収入がないので)
核家族化が進むと世帯数は増えます。そして今、少子高齢化社会が進んでいます。
例えば、亡くなる方が増えたり、老人ホームへの入居で地方の実家が空家になってしまったり。
このまま進めば、そのうち不動産(住宅)が余り始めるような気がしています。
過剰になる=売れなくなる=不動産価値が下がる。
↓
所有していると、売りたいのに売れないと悲惨(維持費だけかかる)。
都市部では、すぐにそういう時代がくるとは思えませんが、少し危機感を感じました。
核家族化にストップがかかって大家族化が進むって可能性もあるかなぁ。
PR
Comment