[PR]
2025年04月20日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
組織に属する意味とは?
2013年04月13日
縛り
NHKのH潤アナウンサーが原発批判→退局 報道より。
NHKというのは、特殊な組織?一般的な企業と異なるかもしれないけど、
いわゆる組織に属していると、色々と制約があるんだな。多分。
組織人として求められるのは、その組織の目標に賛同して、
黙々と仕事をしてくれること。それが一番いいんでしょうね。
だから、個人として色々と活動されると邪魔な存在になっちゃう。
転活していると、応募先企業によっては、掛け持ちでの仕事はお断りとかある。
自社の仕事に専念してほしいってことなのかもしれないけど、
決められた日時に出社して仕事の結果を出しているなら問題ないはずじゃんと思ったり。
(兼業=仕事で成果を出せないということじゃないはず)
とはいえ、所属している組織を名乗り、そこの組織の意向と正反対のことをし続ける
ことは、良いことではないかもしれない。
NHKが原発推進派なら、NHK職員として脱原発を訴えるなら辞めて正解だったと思う。
そもそも、報道局が中立でないことに強く疑問を感じますが。
堀潤 アナウンサー 脱原発
NHKのH潤アナウンサーが原発批判→退局 報道より。
NHKというのは、特殊な組織?一般的な企業と異なるかもしれないけど、
いわゆる組織に属していると、色々と制約があるんだな。多分。
組織人として求められるのは、その組織の目標に賛同して、
黙々と仕事をしてくれること。それが一番いいんでしょうね。
だから、個人として色々と活動されると邪魔な存在になっちゃう。
転活していると、応募先企業によっては、掛け持ちでの仕事はお断りとかある。
自社の仕事に専念してほしいってことなのかもしれないけど、
決められた日時に出社して仕事の結果を出しているなら問題ないはずじゃんと思ったり。
(兼業=仕事で成果を出せないということじゃないはず)
とはいえ、所属している組織を名乗り、そこの組織の意向と正反対のことをし続ける
ことは、良いことではないかもしれない。
NHKが原発推進派なら、NHK職員として脱原発を訴えるなら辞めて正解だったと思う。
そもそも、報道局が中立でないことに強く疑問を感じますが。
堀潤 アナウンサー 脱原発
PR
Comment