忍者ブログ

[PR]

2025年04月21日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プラス1

2014年04月22日
ふえるパートナー

ラジオ界では、
今週は、スペシャルウィーク!=聴取率調査週間です。

各番組が様々な企画でいつも以上に楽しませてくれます。

A江玉緒さんのラジオ『たまむすび』は、
ふえるパートナースペシャル゛

普段は、メインパーソナリティと各曜日パートナーの一対一のところ、

今週5日間は、さらに別の曜日パートナーが加わり3人になっちゃう企画。

メインのA江さんと各曜日パートナーそれぞれとの掛け合いは、いつも聴いているけど、
曜日パートナー同士プラスA江さんとの
3人での掛け合いは、新鮮で楽しかったなぁ。

曜日パートナーのキャラクターによって
曜日毎の雰囲気みたいなものが出来上がってるから、
いい意味でブレンドされて
新しい味に仕上がった感じでした。

次回以降のスペシャルウィークの企画も楽しみです。

赤江玉緒 カンニング竹山 山里亮太 博多大吉 ピエール瀧 玉袋筋太郎

拍手[0回]

PR

■今日のコトバ

2014年04月21日
不自由

D蜜さんのラジオ 『D蜜の耳蜜』 04/21放送分より。

何不自由なく暮らすというのは幻想

みんな絶対不自由なことがある。
例えば、お金あっても時間ない人って不自由じゃないですか。
時間あってお金ない人よりきついかもしれない。
そもそも、みんな不自由なんです。

D蜜さんのコメント。

壇蜜

拍手[0回]

ジコよりタコ

2014年04月12日
活きたデータ

ロンブーAさんのラジオ『NewsCLUB』04/07放送分より。

会社の自己紹介で自分がどういう人間か
印象付けたいと思うのですが、どうしたらいいですか?
リスナーさんからのメッセージ。

淳さんのコメントは・・・・

自己紹介って皆ほとんど聞いてないですよ。
印象付けるのではなく、出来るだけ印象に残らないように
さらっと終わらせるほうがいいのでは?
仕事なり人付き合いのキャラクターで印象づけるほうがいいと思う、
どあたまで全部自分のこと紹介出来ないし伝わらない。

それより他己紹介がおススメ。
自分じゃなくて他人の紹介するんですよ。
自分で自分の事はいいことしか言わないから、
客観的な視点のほうが活きたデータだと思う。

確かに面白い。
私は、とにかく他人からどう思われているかが気になる。
イコールよく思われたいという気持ちが強いから
早く”印象づけたい”というリスナーさんの気持ちも分かる。
一方、人のことなんて紹介なんかで簡単に伝えきることなんて
出来っこない。言われてみればそうですね。
時間をかけてお互いに理解しあうってことなんだろうな。

田村淳 篠田恵里香 自己紹介

拍手[1回]

フラッシュ

2014年04月09日
取材

O方晴子さんの記者会見。

多くの報道関係者が集まっていたそうです。
世の中の関心が高かったことを示しているのでしょう・・・。

私は、ラジオでその会見の一部を音声のみで聴きました。

「予想外な報道、恐ろしかった」にあるように、
最近のマスコミの報道ってちょっと行き過ぎじゃないかなと思います。

知る権利は大切であるけど、
一方、取材対象の方を攻撃するような風潮
または、過剰な取材等によりダメージを与えてしまうようなことのないよう
配慮すべきじゃないでしょうか。

今回のような記者会見
真実を伝える以上の過剰さ気になる・・・・
疑問を感じます・・・。

小保方晴子

拍手[0回]

今日のコトバ

2014年04月09日
だ  より  です  は使える?

O竹まことさんのラジオ「ゴールデンラジオ 」04/09放送分より

とある主婦のリスナーさんからのメッセージ。
ご主人との会話において
「・・・だよね?」と
よく言われるけど、
常に同調を求められてるようで、
違う意見のときどう返答してよいものやら毎回困る・・・。
だからイライラするんだそうです。

O竹まことさんのコメント。
「確かに・・・、でも
"~ですよね?"だったら結構使えませんか?と。」

自分が投げ掛ける質問に
いまひとつ自信がないとき、
役に立つみたいです。

"だ"
より
"です"
なら
そんなに馴れ馴れしくなくなる。

とは言え、
使いすぎないようにしたいですね。

大竹まこと


拍手[0回]


ブログランキング