[PR]
2025年07月13日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Smile
2013年09月11日
試練
トウキョウ 56年ぶりに聖火がともることになりました。
決定直後の日本のプレゼンターの方々の表情は、
心からの素晴らしい笑顔。
その笑顔の裏には、私たちの知らないところで、
並々ならぬ努力があったのだと思います。
同時に、3.11に対する復興をやり遂げる!
と同時に
世界からのプレッシャーも与えられたのだと思う。
A首相は、
「状況はコントロールされている」と述べられていたけど、
「コントロールどころか制御不能に陥って全容すら分かっていない」
と野党の方が述べられているように、
日々の報道から判断する限りでは、
そんな風には思えない。
A首相としてみれば、
7年後までには、やり遂げますという意味合いも
含めているのかもしれません。
決まったからには、
56年前=戦後復興のように、やり遂げるしかない!!
トウキョウ オリンピック パラリンピック 東京
トウキョウ 56年ぶりに聖火がともることになりました。
決定直後の日本のプレゼンターの方々の表情は、
心からの素晴らしい笑顔。
その笑顔の裏には、私たちの知らないところで、
並々ならぬ努力があったのだと思います。
同時に、3.11に対する復興をやり遂げる!
と同時に
世界からのプレッシャーも与えられたのだと思う。
A首相は、
「状況はコントロールされている」と述べられていたけど、
「コントロールどころか制御不能に陥って全容すら分かっていない」
と野党の方が述べられているように、
日々の報道から判断する限りでは、
そんな風には思えない。
A首相としてみれば、
7年後までには、やり遂げますという意味合いも
含めているのかもしれません。
決まったからには、
56年前=戦後復興のように、やり遂げるしかない!!
トウキョウ オリンピック パラリンピック 東京
PR
真っ黒助
2013年09月10日
Method
ブラック企業 もはや放置はできない
N日新聞 社説 09/06付より。
この記事によると、
ブラック企業の特徴がいくつか挙げられていました。
・正社員として若者(私は若者ではなかったけど)を大量に採用。ブラック企業 もはや放置はできない
N日新聞 社説 09/06付より。
この記事によると、
ブラック企業の特徴がいくつか挙げられていました。
・ほしい人材だけ残し、他は自主退職に追い込む。
上記は、私が過去に勤めた企業で当てはまるなと感じた部分。企業も企業にとっていい人材確保の為に必死なんだろうけど、
人材確保という目的の為にどんな方法をとってもいいはずはないと思う。
私自身、新たな決意で就職したものの、短期間で退職したことも何度もある。
最終的には、労働者と企業との相性だろうけど、
ご縁がなかった人=使い捨て(不要)
と思わざるを得ないというような社会だけはなくなってほしい。
人はモノじゃない。
必ずどこかに必要とされる場所(企業)があるはずだから。
中日新聞 社説
Y売新聞『人生案内』 09/10
2013年09月10日
行動
20代女性、
『離婚した父に手紙出したい』というご相談。
子供の立場からみた親の事情。
自分の力でどうすることも出来ない。
物心つく前の事なら尚更です。
父親に会うために、
新たな行動を起こせば何かが起こる。
それをあれこれ考えてもしょーがない!
迷ってるくらいなら
感情の赴くままやってみた方がいい。
私は、思い立ったら、じっとしていられなくなる。
書く、調べる、見に行く、人と会うなど
何かしらアクションをとりながら次の手段を考えてる。
その分、失敗も多いけど。
相談内容からして、ご本人の意志は、
既にかたいような気がします。
困難が訪れようともそれを乗り越えることができたら、
今まで以上に一回り成長デキるはず!
読売新聞 人生案内
20代女性、
『離婚した父に手紙出したい』というご相談。
子供の立場からみた親の事情。
自分の力でどうすることも出来ない。
物心つく前の事なら尚更です。
父親に会うために、
新たな行動を起こせば何かが起こる。
それをあれこれ考えてもしょーがない!
迷ってるくらいなら
感情の赴くままやってみた方がいい。
私は、思い立ったら、じっとしていられなくなる。
書く、調べる、見に行く、人と会うなど
何かしらアクションをとりながら次の手段を考えてる。
その分、失敗も多いけど。
相談内容からして、ご本人の意志は、
既にかたいような気がします。
困難が訪れようともそれを乗り越えることができたら、
今まで以上に一回り成長デキるはず!
読売新聞 人生案内
Y売新聞『人生案内』 09/08
2013年09月09日
自立
息子が40年、音信不通。
一人暮らし80代の方のご相談。
血のつながってるからこそ、家族の不和って、
長ければ長いほどおツライのだろうとお察しします。
子育ての目標は、子どもを自立させること。
あらゆる動物が、巣立ちへむかって子供を育てます。
二度と出会えぬかもしれない場所に旅立たせ、子育てを終えるのです。
「母は、一人でも元気で生きている、あなたも元気で幸せにね。」
そう思えるようになれば。
回答者の方からのアドバイス。
私は、家族と一緒に生活していても、
なかなか分かり合うことが出来ずにいます。
相手に依存することが減ってくると、心にゆとりが生まれてくる。
最近、そんな風に感じます。
とは言え、まだまだ私は、自立が出来てないってことなんだろうけど。
読売新聞 人生案内
息子が40年、音信不通。
一人暮らし80代の方のご相談。
血のつながってるからこそ、家族の不和って、
長ければ長いほどおツライのだろうとお察しします。
子育ての目標は、子どもを自立させること。
あらゆる動物が、巣立ちへむかって子供を育てます。
二度と出会えぬかもしれない場所に旅立たせ、子育てを終えるのです。
「母は、一人でも元気で生きている、あなたも元気で幸せにね。」
そう思えるようになれば。
回答者の方からのアドバイス。
私は、家族と一緒に生活していても、
なかなか分かり合うことが出来ずにいます。
相手に依存することが減ってくると、心にゆとりが生まれてくる。
最近、そんな風に感じます。
とは言え、まだまだ私は、自立が出来てないってことなんだろうけど。
読売新聞 人生案内
■今日のコトバ
2013年09月08日
『まず、決して諦めちゃいけない!』
『夢を追うのに、年齢は関係ない!』
N西哲生さんのラジオ「クロノス」09/04放送分より。
アメリカの女性遠泳選手が2日、
キューバからフロリダまで、177キロの遠泳を始めて成功!
成功して陸にあがったNアドさんのメッセージ。
過去4回は、途中断念、
5回目の挑戦ではじめて成功したのだそうです。
・挑戦し続けること。
・言ったり書いたりすることもいい、だんだん具体的になって実現に向かってく。
パーソナリティN西さんのコメント。
リスナーさんからのメッセージを含めて、
実現できないような夢でも一つ一つ実現している方々に
共通していること。
小さなことからコツコツ続けている。
やるかやらない(思うこと)の差は大きい。
やりたいこと実現に近づくため、
二年後のK資格取得を目指します。
中西哲生 高橋万里恵 ナイアド クロノス
『夢を追うのに、年齢は関係ない!』
N西哲生さんのラジオ「クロノス」09/04放送分より。
アメリカの女性遠泳選手が2日、
キューバからフロリダまで、177キロの遠泳を始めて成功!
成功して陸にあがったNアドさんのメッセージ。
過去4回は、途中断念、
5回目の挑戦ではじめて成功したのだそうです。
・挑戦し続けること。
・言ったり書いたりすることもいい、だんだん具体的になって実現に向かってく。
パーソナリティN西さんのコメント。
リスナーさんからのメッセージを含めて、
実現できないような夢でも一つ一つ実現している方々に
共通していること。
小さなことからコツコツ続けている。
やるかやらない(思うこと)の差は大きい。
やりたいこと実現に近づくため、
二年後のK資格取得を目指します。
中西哲生 高橋万里恵 ナイアド クロノス