[PR]
2025年07月23日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おかしいことですか?
2013年04月28日
お泊り
どう考えても、おかしかった」K西智美と運営会社社長 より。
恵まれた環境で生まれる人もいればそうでない人もいる。
もともと世の中不公平だと思う。
だから、お泊り=体の関係?でいい仕事をいただいてそれなりのポジションにつくことも
ありなんじゃないでしょうか。
その手が使えない人からすれば、おいしい思いをしてて羨ましくもあり、
邪魔な存在、あるいは卑怯だと感じるかもしれない。
ならば、そこに関わらなければいいし、ファンを止めればいいと思う。
ファン心理として、芸能人はこうあるべきだという 思い込みが強いと、
違った場合に、違和感を感じる→おかしい になるのではないでしょうか。
普通の会社で、社長がお気に入りの子が特別扱いの専属秘書になっていたりとか。
以前に勤めていた職場で普通にありました。
私は、男性だから、そういうポジションにはつけないので複雑ではあったけど。
いずれにしても当人同士が良ければ、ありでしょう。
一番気になるのは、
今回の文春報道も大手マスコミは例によって黙殺中。という部分。
まずは、情報を正確に伝えるのが
マスコミの役目だと思うんですけど・・・・いったい・・・
河西智美 窪田康志
どう考えても、おかしかった」K西智美と運営会社社長 より。
恵まれた環境で生まれる人もいればそうでない人もいる。
もともと世の中不公平だと思う。
だから、お泊り=体の関係?でいい仕事をいただいてそれなりのポジションにつくことも
ありなんじゃないでしょうか。
その手が使えない人からすれば、おいしい思いをしてて羨ましくもあり、
邪魔な存在、あるいは卑怯だと感じるかもしれない。
ならば、そこに関わらなければいいし、ファンを止めればいいと思う。
ファン心理として、芸能人はこうあるべきだという 思い込みが強いと、
違った場合に、違和感を感じる→おかしい になるのではないでしょうか。
普通の会社で、社長がお気に入りの子が特別扱いの専属秘書になっていたりとか。
以前に勤めていた職場で普通にありました。
私は、男性だから、そういうポジションにはつけないので複雑ではあったけど。
いずれにしても当人同士が良ければ、ありでしょう。
一番気になるのは、
今回の文春報道も大手マスコミは例によって黙殺中。という部分。
まずは、情報を正確に伝えるのが
マスコミの役目だと思うんですけど・・・・いったい・・・
河西智美 窪田康志
PR
兄弟テロリストは悪?
2013年04月27日
居場所
ボストン・マラソン連続爆破テロを実行したとされる兄弟に対する報道より。
無関係の3人の命が奪われてしまったことは、決して許されることではないと思います。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
アメリカなどの報道は、当初より犯人は、アメリカを敵対視するテロ組織による
犯行に違いないという強い断定になっていたこと。
ただ、アメリカは正義、テロ(反アメリカ)は悪という図式。
には強い違和感を感じています。
何故、テロを起こしてしまうことになってしまったのか。
アメリカという社会に上手く馴染めず、イスラム系の宗教?に心の拠り所を求め、
結果として、悪いように洗脳されてしまったのではないだろうか。
ある意味、兄弟は、爆破テロに関しては、罰せられるべき容疑者であろうけど、
根本的なところでは、被害者ではないかと思うのです。
私は、ずっと仕事を通じて、社会に上手に馴染むことが出来ずにいる感があります。
過去には、上手くいっていた時期ももちろんありますが。
容疑者の気持ちが分かる=テロを肯定とまでは言わないまでも、
悪のテロを排除すればいいと単純に考えられず、複雑な心境です。
違った価値観(宗教)の人たちをお互いに広い心で認め合うこと、
共存出来る社会を作っていくことが今後のアメリカに求められているんじゃないだろうか。
社会 居場所
ボストン・マラソン連続爆破テロを実行したとされる兄弟に対する報道より。
無関係の3人の命が奪われてしまったことは、決して許されることではないと思います。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
アメリカなどの報道は、当初より犯人は、アメリカを敵対視するテロ組織による
犯行に違いないという強い断定になっていたこと。
ただ、アメリカは正義、テロ(反アメリカ)は悪という図式。
には強い違和感を感じています。
何故、テロを起こしてしまうことになってしまったのか。
アメリカという社会に上手く馴染めず、イスラム系の宗教?に心の拠り所を求め、
結果として、悪いように洗脳されてしまったのではないだろうか。
ある意味、兄弟は、爆破テロに関しては、罰せられるべき容疑者であろうけど、
根本的なところでは、被害者ではないかと思うのです。
私は、ずっと仕事を通じて、社会に上手に馴染むことが出来ずにいる感があります。
過去には、上手くいっていた時期ももちろんありますが。
容疑者の気持ちが分かる=テロを肯定とまでは言わないまでも、
悪のテロを排除すればいいと単純に考えられず、複雑な心境です。
違った価値観(宗教)の人たちをお互いに広い心で認め合うこと、
共存出来る社会を作っていくことが今後のアメリカに求められているんじゃないだろうか。
社会 居場所
タマゴではなくニワトリ!!
2013年04月25日
金
今日から、同日にダブルワークもスタート。
お昼過ぎに、休憩を兼ねて食事取りつつ勤務先を移動。
給与は、一日あたり1400円ほどアップ。
でも、将来組織に属さなくても生きていけるためのスキルを
身に付けていけると思えば、その部分はとても大きい。
以前にも書きましたが、アウトプットするためには、
とにかくインプットし続けることがとにかく必要不可欠。
まずは、新しい仕事を一つ一つ覚えていかなければならないし、
しばらくは大変な日々が続きそうです。
私がいつも拝見させていただいている、副応援団長のS木さんのブログより。
「7つの習慣」の著者で世界的に有名なスティーブン・R・コヴィーより。
本当の安定は、財産を持つことではなく、
財産を作り出す能力を持つことである。
つまり、外的なものではなく、内的なものなのである。
タマゴはなくなっても、
自分がニワトリになればだいじょうぶ!!
金の卵
今日から、同日にダブルワークもスタート。
お昼過ぎに、休憩を兼ねて食事取りつつ勤務先を移動。
給与は、一日あたり1400円ほどアップ。
でも、将来組織に属さなくても生きていけるためのスキルを
身に付けていけると思えば、その部分はとても大きい。
以前にも書きましたが、アウトプットするためには、
とにかくインプットし続けることがとにかく必要不可欠。
まずは、新しい仕事を一つ一つ覚えていかなければならないし、
しばらくは大変な日々が続きそうです。
私がいつも拝見させていただいている、副応援団長のS木さんのブログより。
「7つの習慣」の著者で世界的に有名なスティーブン・R・コヴィーより。
本当の安定は、財産を持つことではなく、
財産を作り出す能力を持つことである。
つまり、外的なものではなく、内的なものなのである。
タマゴはなくなっても、
自分がニワトリになればだいじょうぶ!!
金の卵