忍者ブログ

[PR]

2025年07月06日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

国王・女王

2014年12月17日
卒業
大好きなラジオパーソナリティのお二人が
”生放送”のレギュラー番組 ANN卒業されます。

ラジオ界の
国王ことF山雅治さん
女王ことK島慶子さん
(2012年10月20日放送で共演)
詳細は、全く異なりますが、ざっくりとした理由は、
生放送を続けることが
難しくなったから。

だそうです。

リスナーからのメッセージや
それに対する掛け合いやハプニング。
リスナーとの距離感は、生放送ならでは。

ある程度のところで、
身を引く選択は、
スポーツ選手の現役引退のようです。

声だけのメディアであるラジオの場合、
番組に対する意気込みとかパーソナリティのラジオに対する思いは、
必ず伝わってしまうもの。
だから、卒業を知ったときは、大変ショックだったけど、
中途半端に番組が続くより
これで良かったと思いたいです。
F山雅治さんの番組は、
来年3月までは聴くことが出来ます。

今まで
楽しい放送をありがとうございました!
大変お疲れ様でした!

魂ラジ
オールナイトニッポン ゴールド
福山雅治
小島慶子

拍手[0回]

PR

今日の出来事 初体験編

2014年12月06日
メッセージ

大学時代の友人より
結婚式へのご招待があったのですが、
当日は、どうしても調整がつかずやむなく欠席。

ということで、
人生初の電報にてお祝いメッセージを送ることになりました。

当日、披露宴では、
多くの方のお祝いメッセージが紹介されるだろうと思ったので、
私は、メッセージにちょっとだけ工夫。

その内容は、
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓

新郎新婦に早速お互いを紹介していただくというもの。

「私の妻の(奥様の名前)です・・・。」
「私の夫の(ご主人様の名前)です・・。」

結婚当初ってお互いをこういう風に紹介するの正直照れるんですよね。

当日、式が終わってから
ご本人様よりいただいたメッセージによれば、
会場は大盛り上がりで良いアイデアだったとのこと。

当日出席できずではありましたが、
お祝いが出来たとともに、披露宴の盛り上げに
ちょっとだけ貢献できたようで何よりでした。

ともあれ、
末永くお幸せにしてください。

結婚披露宴
電報

拍手[0回]

アップは必要?

2014年11月10日
不満&理想

転職。
私の場合、会社理由もあったけど、自己都合退職→転職がほとんどです。

今の仕事、
正直、辞めたいという気持ちが就職当初よりなくならない今日この頃。

自分の思い描く理想と現実とのギャップなのだろうか。

・会社の組織に対する不満
・周囲の人たちに対する不満
・仕事内容に対する不満
・自分が向いていない仕事なのかもしれないという疑問

そんな中、先週末、
とある友人が転職するとの話が・・・・

待遇面(将来に給与アップが見込めないらしい)での不満が理由。

面接での転職理由は
キャリアアップ だそう・・・。

他人事とは思えず少し調べてみたところ、
参考になる文章がありました。

キャリアアップという言葉は非常に抽象的で、
応募者のキャリアアップという概念を
面接担当者が正確に把握することは非常に困難です。

現職より重要な仕事を任せてもらえるのがキャリアアップと考える人もいれば、
昇進して部下を持つことがキャリアアップと考える人もいます。
また、単純に年収が上がることがキャリアアップという人も。
長く働くためにキャリアアップが必要という理由も説得力がありません

なぜ、本当の転職理由を面接担当者に伝えてはいけないと考えるのでしょうか?
待遇面の不満や目標を見いだせない職場で働き続けることが辛いというのは、
決して受け入れられない転職理由だとは思いません。

「なぜ今の職場で目標が見いだせないのか」
「どのような職場であればそれがかなうのか」など
自分自身の中で整理ができていますか。

日経キャリアNETより一部引用


言い換えると
・なぜ今の環境でだめなのか?
・どういう環境なら仕事を続けられるのか?
て明確になっていない気がします。
今後のために整理しておかねば。

天職 キャリアアップ

拍手[2回]

今日の出来事 夜活編

2014年11月09日
Runner

T京マラソン対策
ここ2か月、週末、時間があればジョギング挑戦中です。

電車3駅分を
近所の川沿いを通っての迂回ルート。

今週は、土日2日走りました。
昼間に走れたにも関わらず、
布団の中でゴロゴロ・・・。

夕食後からスタート。
夜行性だぁ・・・・。

10km強、余裕をもって走れるようになってきました。

次は、20km目標!

来週は、昼間に走ろう!

東京マラソン 2015 2月22日

拍手[0回]

今日のコトバ

2014年10月25日
1割の感動

F山雅治さん 魂のラジオ 2014/10/25放送分
魂リク  リスナーさんのメッセージより。

HIGHER STAGEをリクエストします。
私は、4月から念願だった中学校の教員として働いています。
何もかもが初めてで分からないことだらけだった1学期は、
まわりの先生方に支えていただきながらなんとか乗り越えました。
2学期には、宿泊学習や運動会、合唱コンクールなどを通して、
先生と生徒の絆、生徒の成長を
感じることができました。
生徒と感動を分かち合えるこの仕事は、
本当に素晴らしい仕事だと改めて感じました。
毎日10時まで学校にいても、
9割大変なことかもしれないですが、
1割の感動のためなら頑張れます。
1年目も残り半分となりました。
後半戦はHIGHER STAGEを
テーマソングに頑張っていきたいと思います。


私も今の仕事に就いた当時、
分からないことだらけで、パニックの連続でした。
お陰様で、最近何とか対応出来るように
なってきています。

仕事は、はっきり言って面倒くさい!
イヤなこと、ツラいことだらけ!

私は、1割でも(出来ればたくさんあれば・・・)

・”あー、この瞬間が楽しいー”と感じられる。
・仕事の成果をはっきりと実感できる。

があれば、頑張っていける気がしています。

福山雅治

拍手[0回]


ブログランキング