[PR]
2025年04月20日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ビビるO木さんの本「知る見るビビる」 その2
2013年02月13日
相づち
「心地よい相づちは相手を開かせる。」
ビビるO木さん出演のラジオを聴いていると良く出てくる相づちが、
『なるほどね。』『わかるな~。』という言葉。
私は、直ぐ相手の矛盾点に気づいてしまったり、自分の考えが正しいという
思い込みが強くなりがちで、直ぐにそれを主張してしまいがち。
会社という組織に上手く馴染ず転職したこと、離婚した原因かもしれない・・・。
お互いに考えを主張すること=関係悪化はあっても改善はなかった。
一切人の話を否定しない。
まずはありのままを受け入れるところから始めないと。
相手を受け入れたときに初めて、お互いの距離が縮まったんだと。
いざ実践してみましたが、これ意外と難しかった・・・・。
めげずに続けます・・・。
ビビる大木 知る見るビビる
「心地よい相づちは相手を開かせる。」
ビビるO木さん出演のラジオを聴いていると良く出てくる相づちが、
『なるほどね。』『わかるな~。』という言葉。
私は、直ぐ相手の矛盾点に気づいてしまったり、自分の考えが正しいという
思い込みが強くなりがちで、直ぐにそれを主張してしまいがち。
会社という組織に上手く馴染ず転職したこと、離婚した原因かもしれない・・・。
お互いに考えを主張すること=関係悪化はあっても改善はなかった。
一切人の話を否定しない。
まずはありのままを受け入れるところから始めないと。
相手を受け入れたときに初めて、お互いの距離が縮まったんだと。
いざ実践してみましたが、これ意外と難しかった・・・・。
めげずに続けます・・・。
ビビる大木 知る見るビビる
PR
Comment