忍者ブログ

[PR]

2025年04月20日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

わたしは、おそいのです。人生案内・・・・

2013年11月26日
こだわり

60代主婦、
こどものころから本を読まなかったせいか、
活字を読むのがとても遅いのです。

Y売新聞『人生案内 11/26』のご相談内容。

「毎朝、全部を精密に必ず読まねば」という
こだわり意識が強く、長い時間がかかるので、
ますます集中力がきれる
との回答者の分析。

読書についての相談なので、
読みたいところだけ読めば十分だと思いますとの、
アドバイス。

似ているなと思ったのが、
まさに 現在の私の仕事
1から10まで全部をやろうとして時間はかかるわ、
出来ないわな状況に陥っております・・・。

仕事だから、やりたいところだけではなく、
限られた時間
最低限やるべきことをやって成果を出す。

いい意味で手を抜きながら・・・。

読売新聞 人生案内

拍手[0回]

PR

生と死

2013年11月14日
権利

Y新聞の人生案内 11/14

生きる権利と同じく死ぬ権利があるのでは?

私は39歳、結果として何度も転職をしてしまいました。
今、在籍している会社でも現時点で仕事が出来ず、
ストレスだけしかなく、
明日以降への生きがいはないに等しく、

毎日消えたいという感情に支配されています。

理由はともあれ、
死ぬ権利もあると思います。
死んだら生きることは出来なくなる。

生きていたって
生まれたとき、同じ時間は
戻ってこない。


親不孝、
悲しむ人がいるから止めなさい。
と言われるけど、いつかは必ず死ぬ。

すぐ死ぬという意思表示ではないけれど、
悲しみが先にくるか後になるかの
違いでは?
そんな風に感じています。

読新聞

拍手[0回]

0か1

2013年10月30日
基準

無名有名人問わず、
自分以外の人を判断する基準は何だろう?

・雰囲気
・価値観
・実績
・態度
・発言

キライ(苦手、付き合わない、関わらない、批判対象)な人、

何か一つの理由だけで、判断しがちではないでしょうか?

でも
その人の何かいいところはないだろうか?
という視点(加点法)でみていくと、

この人のこの部分は嫌いだけど、
この部分スキ(≒共感できる、尊敬できる)
というように、
キライな人を作らずに済むような気がします。

スキ キライ

拍手[0回]

わがまま=らしく?

2013年10月20日


あなたも幸せになれるキラ☆ハピの魔法
M田隆太さんの本。

自分にとっての幸せ探し、続いています。

読み始めたばかりですが、
生きるヒント(気の持ちよう)が満載。

自分らしく生きる
現在の私のテーマでもあるのですが、
じゃあ、わがままと何が違うの?
最近、気になっていること。

私を含め、皆と同じ横並び、家庭でも学校でも会社でも
そんな風に育てられてきた感じがします。
もう、これからの時代は違う気がします。

皆それぞれの個性・価値観を認め合うこと、
頭で理解していてもなかなか難しいけど。

松田隆太 シアワセ

拍手[1回]

楽×長。

2013年10月16日
する→〇

先週より出社拒否していました。
お陰様で、本日会社復帰しました。

しかも、台風が首都圏直撃の日に。
電車は、ノロノロ運転・・・・そして運転中止で社内に缶詰状態。
3時間くらいかかったけど、出社出来てよかった。

会社で言われたこと。
自分で抱え込み過ぎず、出来ることから程々にと。

そして、”とりあえず出社する”でいいからと。
~しなければいけない→ではなく→する

で会社で何もしなくていいという意味ではないんだろうけど、
まず、簡単なことから継続する。

先日、知ったばかりの歌手”M恵さん”
ラジオの生演奏・CDを聴いています。鳥肌ものです。
明日はさらに、新譜が届くので楽しみです。

ストリートライブを始めて13年だそうです。
諦めず継続は力なりか。

森恵 リッスン?~Live4Life 仕分け


拍手[2回]


ブログランキング