忍者ブログ

[PR]

2025年04月21日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プラスα=マイナス

2013年10月03日
言い方。

同じ部署の方よりアドバイスをいただきました。

①別の社員の方との会話で。
②お客様との接客時または、電話のとき。

言わなくてもいいことを言っている気がすると思うよ。
(言っていませんか?)と。

思い返してみると、
口癖にはなっていないものの、
無意識に言ってしまっていた。恐いですね。
言われるまで全く気づかなかった。

自分は、嘘がつけず、正直すぎるところがあるから、
置かれている状況をそのまま言ってしまっていたようです。

お互いの信頼関係を築くための会話。

お客様、社内の人との会話でも、
日々、学ぶこと多しです。

正直

拍手[0回]

PR

rui-katsu

2013年10月01日
「再出発」式

S木おさむさんのラジオ「よんぱち」09/27放送分より。

離婚式プランナー:T井広樹さんがゲスト。

小さい頃から結婚式はあっても離婚式がないのが疑問だったんですよ。
クライマックスは、
お2人の最後の共同作業として結婚指輪をハンマーで潰すんですよ。

全く同感!!
やっておきたかった。

ご家族やご友人の前で「再出発の決意」を
誓い合う前向きなセレモニー。

引き出物は綺麗に二つに別れるという事で、お箸。
私、結婚式でお箸だったから、別れちゃったのかな(汗汗汗)。

お互いが、別々の道を歩むことを決めて、再出発を誓う。
素晴らしい取り組みですね。


そして、涙活

普段、感情を表に出せない分、
意識的に泣いてストレス発散したほうがいいらしい。

まずは、
”ここで泣ける”という自分のポイントを抑えることだそうです。
いっぱい泣きましょう!!

寺井広樹

拍手[0回]

今日の出来事 職場編

2013年09月30日
人徳

本日、同じ部署の社員の方が、退職されました。

年齢的に大先輩にも関わらず、
お客様、社内の方々、新人である私を含め、
相手によって態度を変えることなく、平等に接してくださったこと、
常に謙虚で、何事も勉強という姿勢を持ち続けていらっしゃいました。

仕事ぶりから、
エンドユーザーのことを第一に考えてそう。と常々、思っていた訳ですが、
ご本人から、結局は、それ(エンドユーザー)ですとお話になり、
あー、なるほど。と感じた次第です。

私とは、数か月という短い期間で、
直接一緒にお仕事をさせていただくことは、なかったものの、
仕事に対する取り組み方、人との接し方等、
見習うべきことを沢山学ばせていただきました。

送別会で、色々お話を聞かせていただき、
改めて、素晴らしい方と同じ職場で働くことが出来たこと、
貴重な経験をさせていただいたことに感謝です。

お疲れ様でした。
ありがとうございました。

退職

拍手[2回]

PLAN

2013年09月26日
入れる。

一番忙しい人間が
一番たくさんの時間を持つ。

Rルート みんなの座右の名より。

突然ですが、
仕事のある日、
仕事以外の予定を入れる派ですか?入れない派ですか?

私は、基本入れない派です。

仕事で何が起こるか分からないし、
残業しなければならなくなると困るから、と考えて
過去の仕事では、
深夜または泊まりこみで残業していた時代もありました。

そもそも定時の時間”しか”ないと考えて、
その時間内で仕事の成果を出せるようにしていかなければと、
最近、考えが変わりつつあります。

今週は何だかんだ、仕事後に予定が入っています。
仕事後に別の予定がある方が、
自分にプレッシャーがかかるので、
単位時間あたりの仕事の成果が高くなる?気がします。
(時間をかけた仕事との比較で)

休むと決めたら、そこに仕事は入れない(入れさせない)。
その時間はないものとして、仕事を組む。
(いきなり残業ゼロにはなりませんが。)

限られた時間を集中して使うのが実は良いみたい。。。
しかも、同じことをずっと続けるより、
関係ないことをやると精神的にもリフレッシュ出来る。

高い成果を出せるようになっていければ、
経験値も加速度的に上がっていくはず。

積極的に予定を組み入れていこう!

時間 リクルート

拍手[1回]

増やす。

2013年09月23日
武器

T永愛さん ナビゲーター MIRAIZ 
毎週楽しみに聴いている番組のひとつ。

先週のゲストは、目指せ! 百獣の王 T井壮さん。

『怖いものはありますか?』という質問に対して。

たった一つあるのが、孤独だそうです。
そして、その孤独を倒すには仲間を増やすしかない。
スポーツやってても思うんですけど、一人じゃ何も出来ない。


私も孤独には耐えられません・・・。

プライベート・仕事で上手くいかないとき、悩み凹んでるときなど、
助けてくれる上司や同僚の方々、そして話を聞いてくれる友人たち、家族。

そういう人たちがいるからこそ、
今まで(そしてこれからも)頑張れる気がします。
ありがとうございます。

今日は、お墓参りと友だちご夫婦とお茶&お食事。

ご先祖様にも感謝。

冨永愛 武井壮

拍手[2回]


ブログランキング