[PR]
2025年04月20日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年も生産は順調!?
2014年01月16日
ぽんこつ
A江珠緒さんのラジオ「たまむすび」
火曜日のコーナー:おばあちゃんのつぶやき”赤江(小林)工場長” ”今週の生産ライン”
番組での言動やミスに対するツッコミをリスナーから募集、
S川江那さんが読み上げるというもの。
2014年、いつも通りの放送が始まってまだ2週間ほどだけど、
Aさん(他曜日パートナー)の言動やミスのネタがなくなることなく、
このコーナーがちゃんと成立しちゃってる!!
年末紅白歌合戦のA瀬はるかさんにも近いものを感じた訳だけど、
本来は、きちんと出来てなければいけないことが出来てない。
でも、なんか憎めない。人柄なんだろうか。
そしていつの間にか、その部分が”〇〇さんらしさ”となって、
キャラクターが完成するんだと思います。
忘れちゃいけない、朝の情報番組
『I島ヒロシのおはよう定食・おはよう一直線』
のメインパーソナリティーI島ヒロシさんの生産ぶりも半端ないです・・・。
オープニングから、日付忘れちゃったり。
ニュースのコーナーで原稿がどっかいっちゃってたり。
そんなこんなでも、いつも楽しい放送をありがとうございます。
下川江那 山里亮太 赤江珠緒 生島ヒロシ
PR
福
2014年01月14日
笑 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
O竹まことさんのラジオ:ゴールデンラジオ 01/09放送分より。
ゲストは、S崎和歌子さん。
S崎和歌子さんといえば、
お酒大好き&強いことが有名ですね。
そして、もう一つ・・・。
それは、、、、
O 竹さん、曜日パートナーN嶋美和子さんらと
特別面白い話をしてる訳じゃないんだけど、
笑笑笑 アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
生放送中からお酒入っているのかなと思うくらい、
大声でとにかく笑いまくる~~~。
直接じゃなくラジオを介しているから
まだ聴けているのかもしれないけど。
彼女の大笑いを聴いていると、
こちらもつられて笑いたくなってまう。 何故だかシアワセな気分に。
ちょっとやそっとのイヤなことくらいなら
簡単に吹き飛ばしてくれそうだ!!
大竹まことさん 島崎和歌子 中嶋美和子 笑
O竹まことさんのラジオ:ゴールデンラジオ 01/09放送分より。
ゲストは、S崎和歌子さん。
S崎和歌子さんといえば、
お酒大好き&強いことが有名ですね。
そして、もう一つ・・・。
それは、、、、
O 竹さん、曜日パートナーN嶋美和子さんらと
特別面白い話をしてる訳じゃないんだけど、
笑笑笑 アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
生放送中からお酒入っているのかなと思うくらい、
大声でとにかく笑いまくる~~~。
直接じゃなくラジオを介しているから
まだ聴けているのかもしれないけど。
彼女の大笑いを聴いていると、
こちらもつられて笑いたくなってまう。 何故だかシアワセな気分に。
ちょっとやそっとのイヤなことくらいなら
簡単に吹き飛ばしてくれそうだ!!
大竹まことさん 島崎和歌子 中嶋美和子 笑
読めるようで、読めない!?
2014年01月13日
経験値
S木おさむさんのらじお:よんぱち 01/10放送分
「人見知り女子の恋愛法則」という本を出版された、
H林由鶴さんがゲスト出演。
恋愛に基づいた人付き合いに関するノウハウ的なお話。
・若い時にちやほやされてしまったがために、
コミュニケーションのとりかたが分からない。
・誰からも相手にされなくなった時、
どうやって関係を作っていいかわからないとなっていく。
・無駄話でも、たくさんして来て、それが経験値になるんですよ。
・話しかけられるのを当たり前にしてると、
空気が読めるようで、読めなくなってしまいます。
若いときにちやほやされていた訳ではありませんが、
結構耳の痛い話ばかり。
仕事関係のお付き合いにおいては、
面倒(仕事上のやりとりが少ないため)だなとか
積極的に関係を築く必要もないなと思う方々とは、
” 話しかけられるのを当たり前 ”にしてる感があったりします。
正直、人との関係をどう築いていけばいいのか分からないと
思い悩むこともあります。
お話をするときの目線の合わせ方(動かし方)のアドバイス、
とっても参考になりました。役立ちそう。
早速、お客様との対面接客で実践してみます。
自分では、自分のことを
”人見知り”だと決め込んで人間関係作りから逃げているのかな。
今一度改めないといけない時期かも。
鈴木おさむ 羽林由鶴
S木おさむさんのらじお:よんぱち 01/10放送分
「人見知り女子の恋愛法則」という本を出版された、
H林由鶴さんがゲスト出演。
恋愛に基づいた人付き合いに関するノウハウ的なお話。
・若い時にちやほやされてしまったがために、
コミュニケーションのとりかたが分からない。
・誰からも相手にされなくなった時、
どうやって関係を作っていいかわからないとなっていく。
・無駄話でも、たくさんして来て、それが経験値になるんですよ。
・話しかけられるのを当たり前にしてると、
空気が読めるようで、読めなくなってしまいます。
若いときにちやほやされていた訳ではありませんが、
結構耳の痛い話ばかり。
仕事関係のお付き合いにおいては、
面倒(仕事上のやりとりが少ないため)だなとか
積極的に関係を築く必要もないなと思う方々とは、
” 話しかけられるのを当たり前 ”にしてる感があったりします。
正直、人との関係をどう築いていけばいいのか分からないと
思い悩むこともあります。
お話をするときの目線の合わせ方(動かし方)のアドバイス、
とっても参考になりました。役立ちそう。
早速、お客様との対面接客で実践してみます。
自分では、自分のことを
”人見知り”だと決め込んで人間関係作りから逃げているのかな。
今一度改めないといけない時期かも。
鈴木おさむ 羽林由鶴
最初からすれ違い いたらなかった!?
2014年01月12日
涙。
女医でタレントのN川史子さんが離婚されたそうです。
直筆の離婚コメントより。
メディアでのイメージは、過激な発言(キャラクター上?)とか
どうなんだろうとか思う時もある。
※私はテレビを観ないので、新聞・ネット記事等のみからの印象です。
高飛車の裏に隠された、
様々なご苦労があったことが垣間見れた気がします。
強くて無敵な印象だけど、
でも本当は、正直でデリケート?な方なんじゃないかな。
”結婚・夫婦とはこうあるべきだ” 離婚コメントにあった一文。
自分でハードルをあげてしまった。
おこがましいですが、バツイチの私と近いものを感じてしまいました。
私自身、別れ・離婚で多くの気づき・反省がありました。
N川さん、タレントとしては、これからは離婚キャラ?でいくそうですが、
仕事プライベートとも益々のご活躍をお祈りいたします。
西川史子 離婚
女医でタレントのN川史子さんが離婚されたそうです。
直筆の離婚コメントより。
メディアでのイメージは、過激な発言(キャラクター上?)とか
どうなんだろうとか思う時もある。
※私はテレビを観ないので、新聞・ネット記事等のみからの印象です。
高飛車の裏に隠された、
様々なご苦労があったことが垣間見れた気がします。
強くて無敵な印象だけど、
でも本当は、正直でデリケート?な方なんじゃないかな。
”結婚・夫婦とはこうあるべきだ” 離婚コメントにあった一文。
自分でハードルをあげてしまった。
おこがましいですが、バツイチの私と近いものを感じてしまいました。
私自身、別れ・離婚で多くの気づき・反省がありました。
N川さん、タレントとしては、これからは離婚キャラ?でいくそうですが、
仕事プライベートとも益々のご活躍をお祈りいたします。
西川史子 離婚