[PR]
2025年04月20日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
公
2013年08月28日
フラッシュ
U田ヒカル悲痛、無言の対面 涙こらえ最後の別れ
歌手の母ということと、亡くなった原因が、自殺らしいということもあってか、
死去および、それに関連する報道について。
リンクを貼ったこのページではなかったかもしれませんが、
U田ヒカルさんが撮影された動画(テレビ動画?)を見て感じたこと。
芸能人に関することだから、
メディアが取材するのは、当然のことかもしれない。
私を含め、多くの人たちが気になるニュースですから。
でも、ちょっとやり過ぎじゃないかなぁ???
カメラを向けフラッシュを浴びせまくるとか。
何か過ちを犯したならともかく、今回の場合は、
あまりに酷すぎませんか?
私は、8年前に父を亡くしています。
私なりに、家族を失ったときの悲しみは知っているつもりです。
こういう時の報道内容って、最低限でいいんじゃないかな。
控えめな写真とコメント(発表された場合)程度で。
宇多田ヒカル 藤圭子
U田ヒカル悲痛、無言の対面 涙こらえ最後の別れ
歌手の母ということと、亡くなった原因が、自殺らしいということもあってか、
死去および、それに関連する報道について。
リンクを貼ったこのページではなかったかもしれませんが、
U田ヒカルさんが撮影された動画(テレビ動画?)を見て感じたこと。
芸能人に関することだから、
メディアが取材するのは、当然のことかもしれない。
私を含め、多くの人たちが気になるニュースですから。
でも、ちょっとやり過ぎじゃないかなぁ???
カメラを向けフラッシュを浴びせまくるとか。
何か過ちを犯したならともかく、今回の場合は、
あまりに酷すぎませんか?
私は、8年前に父を亡くしています。
私なりに、家族を失ったときの悲しみは知っているつもりです。
こういう時の報道内容って、最低限でいいんじゃないかな。
控えめな写真とコメント(発表された場合)程度で。
宇多田ヒカル 藤圭子
PR
こん700回
2013年08月24日
希望と絶望
私は、ラジオ派。
好きな番組の一つ:F山雅治さんの魂ラジ。
前番組から通算すると、高校生時代から聴いてることになります。
(Oナイトニッポンは、1992年スタート)
久々にしんみりと聴くことが出来ました。
そして、この番組の唯一のコーナー魂リク。
08/24放送分、 心機一転、新しい場所でスタートを切ったという S玉県Rさんから
リクエストメッセージ。
印象に残ったメッセージ。
嫌なことはいっぱい浮かぶのに、
やりたいことを見つけるのはなんでこんなに難しいのだろう
すぐ自分の弱さにぶち当たったり、悔し泣きしてまた乗り越えようと決意したり
そんな絶望と希望の繰り返しになる
新しい仕事を始めてようやく3か月、
私もすぐ弱音をはいてばかり、葛藤しながらの毎日です。
そして、マシャが弾き語りで歌った
『約束の丘』も20年以上前の曲だけど、素晴らしい曲!
自分だけじゃない、もがいて頑張ってる人たちもいるんだ。
と改めて思いました。
希望と絶望のくり返し。
そして番組は、こん700回記念でした。
(残念ならが録音でしたが。)
おめでとうございます!
マシャのコメント:あくまで通過点、記録より記憶に残るラジオ。
良い言葉でした。
来週以降の放送も楽しみです。
福山雅治 オールナイトニッポン 魂のラジオ
私は、ラジオ派。
好きな番組の一つ:F山雅治さんの魂ラジ。
前番組から通算すると、高校生時代から聴いてることになります。
(Oナイトニッポンは、1992年スタート)
久々にしんみりと聴くことが出来ました。
そして、この番組の唯一のコーナー魂リク。
08/24放送分、 心機一転、新しい場所でスタートを切ったという S玉県Rさんから
リクエストメッセージ。
印象に残ったメッセージ。
嫌なことはいっぱい浮かぶのに、
やりたいことを見つけるのはなんでこんなに難しいのだろう
すぐ自分の弱さにぶち当たったり、悔し泣きしてまた乗り越えようと決意したり
そんな絶望と希望の繰り返しになる
新しい仕事を始めてようやく3か月、
私もすぐ弱音をはいてばかり、葛藤しながらの毎日です。
そして、マシャが弾き語りで歌った
『約束の丘』も20年以上前の曲だけど、素晴らしい曲!
自分だけじゃない、もがいて頑張ってる人たちもいるんだ。
と改めて思いました。
希望と絶望のくり返し。
そして番組は、こん700回記念でした。
(残念ならが録音でしたが。)
おめでとうございます!
マシャのコメント:あくまで通過点、記録より記憶に残るラジオ。
良い言葉でした。
来週以降の放送も楽しみです。
福山雅治 オールナイトニッポン 魂のラジオ
芯
2013年08月03日
表と裏
S田麻里子さん。
A-Studio 08/02放送分
AKBでの7年半を振り返る より。
芸能人の方々の活躍をメディアで見る限りは、
華やかで輝いている部分ばかりが見える。
時には調子にのっているように見えることもあったりします。
当たり前のことかもしれないけど、
どんなに輝いていて、順風満帆そうであっても、
様々な葛藤や悩みを抱えながら、
生きてこられていたんだなぁと改めて知りました。
見えないところでの苦労、努力があってこそ、
今があり、結果として輝いている。
「なんでも人のせいにせず、立ち向かってほしいと思います。」
私よりずっと若い方ですが、
直ぐに弱音をはいてしまう自分にくらべて、立派だと思う。
今ある現実から逃げずに、そして諦めずに
向かい合っていきたい。
篠田麻里子
S田麻里子さん。
A-Studio 08/02放送分
AKBでの7年半を振り返る より。
芸能人の方々の活躍をメディアで見る限りは、
華やかで輝いている部分ばかりが見える。
時には調子にのっているように見えることもあったりします。
当たり前のことかもしれないけど、
どんなに輝いていて、順風満帆そうであっても、
様々な葛藤や悩みを抱えながら、
生きてこられていたんだなぁと改めて知りました。
見えないところでの苦労、努力があってこそ、
今があり、結果として輝いている。
「なんでも人のせいにせず、立ち向かってほしいと思います。」
私よりずっと若い方ですが、
直ぐに弱音をはいてしまう自分にくらべて、立派だと思う。
今ある現実から逃げずに、そして諦めずに
向かい合っていきたい。
篠田麻里子
Human
2013年07月27日
悩みの根っこ
F山雅治さん (マシャ) のラジオ:
「オールナイトニッポンサタデースペシャル:通称魂ラジ」 07/20放送分
魂のリクエストより。
リクエストメッセージに対するマシャのコメント。
組織人経験の少ない僕から唯一アドバイスが出来るとするなら、
ほとんどの人が仕事の内容じゃなくて人間関係で悩むんです。
みんな一緒です。大丈夫。
仕事の中身で悩むことももちろんあるけど、
突き詰めていくと
確かに人間関係にたどり着くことが多い。
過去に嫌で嫌で会社を辞めた理由は、
はっきり言ってこれでしたもん。
これからもきっと人間関係で悩むことだろう。
でも、逃げずに立ち向かっていくぞぉ!!
魂リク 福山雅治
F山雅治さん (マシャ) のラジオ:
「オールナイトニッポンサタデースペシャル:通称魂ラジ」 07/20放送分
魂のリクエストより。
リクエストメッセージに対するマシャのコメント。
組織人経験の少ない僕から唯一アドバイスが出来るとするなら、
ほとんどの人が仕事の内容じゃなくて人間関係で悩むんです。
みんな一緒です。大丈夫。
仕事の中身で悩むことももちろんあるけど、
突き詰めていくと
確かに人間関係にたどり着くことが多い。
過去に嫌で嫌で会社を辞めた理由は、
はっきり言ってこれでしたもん。
これからもきっと人間関係で悩むことだろう。
でも、逃げずに立ち向かっていくぞぉ!!
魂リク 福山雅治
おかしいことですか?
2013年04月28日
お泊り
どう考えても、おかしかった」K西智美と運営会社社長 より。
恵まれた環境で生まれる人もいればそうでない人もいる。
もともと世の中不公平だと思う。
だから、お泊り=体の関係?でいい仕事をいただいてそれなりのポジションにつくことも
ありなんじゃないでしょうか。
その手が使えない人からすれば、おいしい思いをしてて羨ましくもあり、
邪魔な存在、あるいは卑怯だと感じるかもしれない。
ならば、そこに関わらなければいいし、ファンを止めればいいと思う。
ファン心理として、芸能人はこうあるべきだという 思い込みが強いと、
違った場合に、違和感を感じる→おかしい になるのではないでしょうか。
普通の会社で、社長がお気に入りの子が特別扱いの専属秘書になっていたりとか。
以前に勤めていた職場で普通にありました。
私は、男性だから、そういうポジションにはつけないので複雑ではあったけど。
いずれにしても当人同士が良ければ、ありでしょう。
一番気になるのは、
今回の文春報道も大手マスコミは例によって黙殺中。という部分。
まずは、情報を正確に伝えるのが
マスコミの役目だと思うんですけど・・・・いったい・・・
河西智美 窪田康志
どう考えても、おかしかった」K西智美と運営会社社長 より。
恵まれた環境で生まれる人もいればそうでない人もいる。
もともと世の中不公平だと思う。
だから、お泊り=体の関係?でいい仕事をいただいてそれなりのポジションにつくことも
ありなんじゃないでしょうか。
その手が使えない人からすれば、おいしい思いをしてて羨ましくもあり、
邪魔な存在、あるいは卑怯だと感じるかもしれない。
ならば、そこに関わらなければいいし、ファンを止めればいいと思う。
ファン心理として、芸能人はこうあるべきだという 思い込みが強いと、
違った場合に、違和感を感じる→おかしい になるのではないでしょうか。
普通の会社で、社長がお気に入りの子が特別扱いの専属秘書になっていたりとか。
以前に勤めていた職場で普通にありました。
私は、男性だから、そういうポジションにはつけないので複雑ではあったけど。
いずれにしても当人同士が良ければ、ありでしょう。
一番気になるのは、
今回の文春報道も大手マスコミは例によって黙殺中。という部分。
まずは、情報を正確に伝えるのが
マスコミの役目だと思うんですけど・・・・いったい・・・
河西智美 窪田康志