忍者ブログ

[PR]

2025年07月21日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

■今日のコトバ

2013年05月18日
幸せを貯金する。
 M田隆太さんのブログより。

結婚式に出席したときを思い出すと、
幸せが人にいい意味で感染していくってこと。
自分が幸せになっていくと、
自分の気持ちに余裕が出来るので、
周りで上手くいっている人たちを応援したくなるというか。
私はまだまだ小さな幸せを感じているだけですが。

松田隆太

拍手[0回]

PR

JR N日本 1円刻み鉄道運賃 導入?

2013年05月16日
二重

今までは、切符の券売機で取扱い出来る関係で
10円単位になっている鉄道の運賃。

消費税増税にともない、ICカードが普及している現状を踏まえて、
1円単位運賃の導入を目指す考えらしい。

世の中の物価に合わせて細かく設定する事は、いいとは思う。

気になるのが、二重運賃。

ICカードと切符購入の場合で二種類の運賃が生じること、かつ
利用区間によってどちらの場合でも安くなることがあること。
=じゃあ、どちらを利用すればいいの?
 利用者にとってメリットが分からない!!

車にも二重運賃があったのだからと
都合のいいところだけ持ってこられても如何なものでしょうか?

車のETC導入時、ETCならば必ず安くなるとは違う。

どうせなら企業目線ではなく、お客様視点で、
ICカード普及をより一層すすめつつ、
運賃改定してほしいものです。

JR東日本 運賃 鉄道

拍手[0回]

今日の出来事 組織 vs. 個人

2013年05月16日
土俵

いわゆるエンドユーザー=一般の個人の方々を
相手にお仕事をさせていただている職場での出来事。

私自身は、企業の一スタッフとして働いているので、
いつの間にか、会社の規約決まり事を盾に守りに入ってしまっていた。

お客様:〇〇してほしいんだけど、出来ますか?
   :◎◎ということになっていますので、別途費用がかかってしまいますが・・・。
お客様:じゃあいいです・・・・。

決まり事正論を出してお話することは簡単で、組織個人となれば、
最終的に組織が強いのは当たり前。
お客様のいいなりになるということではなく、
どこまで個人に寄り添えるかどうか。
正論を言わずとも他の言い方もありだったかなぁとか考えさせられました。
結果は同じになるとしても。
お客様が受ける印象が違ってくるはずじゃないかと。

お客様との信頼関係があって、お仕事をさせていただけているのだから、
そのことに感謝しつつ、
出来るだけ同じ土俵で取り組まなければ・・・。

個人 エンドユーザー

拍手[0回]

■今日のコトバ

2013年05月15日
・「俺も命懸けです。」
 交流戦、DeNA‐R天 にて退場となったN畑監督。

今日の仕事で、ヘマをしてしまった・・・・。
お客様にご迷惑のかかる内容ではなかったのでまだ良かった。
ちょっと気が緩んでいたかも。ただただ反省。
気を引き締めてやらないと。明日責任者よりお叱りだ・・・。

結果はどうあれ、
「後悔はしていないですし、信念を持って抗議しました。」
と言えるくらい責任をもって取り組まねばですね。

中畑監督 楽天

拍手[0回]

クリーニング。

2013年05月14日
REFRESH

昨日、仕事帰りに歯の定期検診に行ってきた。
その前に少し時間があったので、
遠くライトアップされたスカイツリーを眺めつつ近くの公園を散歩。

普段、自然の風を肌に感じることがあまりできないので、
たまにはいい。気持ち良かった。

そして、歯医者さんにて歯のチェックとクリーニング。
約3か月以内ごとには診断してもらっているので、
お陰様で今回も虫歯はなしとのこと。よかったぁ!
で、いつもの歯のお掃除。
治療中は横になっているし、途中からはうとうとしてしまいました・・・・。

いつも自分なりに念入りに磨いているつもりでも、
やっぱり汚れが残ってしまっているらしい。
歯も表面もツルツル、同時にリフレッシュ

また気持ちも新たに今日から頑張ろう!
と思ってたら、今日は朝早くに起きられず・・・・。

体もしっかり休養せねば・・・・。

歯医者 定期検診

拍手[0回]


ブログランキング