忍者ブログ

[PR]

2025年04月21日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の出来事 1でいい。

2013年06月01日
割合

お陰様で勤務先の先月の売上目標達成!!しました。
入社早々、微力ながら貢献出来たこと、嬉しかった!

昨夜、お疲れ様ということで飲み会に参加。

その中で、インストラクターとはどうあるべきか?という
話になりました・・・

日々色々な生徒様に接していると、
あれもこれも言いたくなる訳なのですが、
1から10言ってしまうのは、決していいことではないらしい。

特に生徒様からの質問に対して答える場合。

アドバイスしすぎてしまうと、
いつまでも頼る人がいないと出来ない人になってしまう。

本人に気づきを与えるためには、どうすればいいのか。
さわりだけを伝えればいいらしい。

いかに短時間で的確なアドバイス出来るよう
次からまた新たな戦いです。

インストラクター

拍手[0回]

PR

目指すは・・・ニスト。

2013年05月23日
ベスト

A江珠緒×Y里亮太さんのラジオ『たまむすび』05/21放送分より。

この日の番組テーマは、「ベスト叱りニスト、叱られニスト」

とあるリスナーさんからのメッセージ。
職場に上手に叱られる方がいたというお話。
叱られるときに、『○○をしてきしていただきありがとうございます・・・』
みたいに、いつも ありがとう・・・=感謝 していたという。
そうすると叱るほうも悪い気もしないらしい。

叱られているときの自分を思い出すと、
とりあえず相手の話を聞き、謝罪の言葉を言っていただけ。
感謝の言葉は言ってなかったかも。

叱り上手になるためには、まず自分が叱られ上手になることかも。

赤江珠緒 山里亮太

拍手[0回]

きっかけ。

2013年05月19日
ネタ

お客様との良い関係を築くために欠けていること、
信頼関係かもしれないと感じる今日この頃。

お客様とお話しても、
単に作業フローに従って、ただ質問をするだけじゃあ、
相手の方の心に響いていないなぁという雰囲気を感じてしまう。

いつもとちょっと違うことに気づいて、
ちょっとした雑談を入れてみたり。
相手にしてみれば、自分のことを気にしてくれてるだなと
嬉しかったりするかもしれない。


失敗する度に凹みつつ、
出来る仕事が一つずつでも増えているから、
良しとしていいかな。
まだまだ試練の日々が続きます・・・・。

カウンセリング

拍手[0回]

今日の出来事 組織 vs. 個人

2013年05月16日
土俵

いわゆるエンドユーザー=一般の個人の方々を
相手にお仕事をさせていただている職場での出来事。

私自身は、企業の一スタッフとして働いているので、
いつの間にか、会社の規約決まり事を盾に守りに入ってしまっていた。

お客様:〇〇してほしいんだけど、出来ますか?
   :◎◎ということになっていますので、別途費用がかかってしまいますが・・・。
お客様:じゃあいいです・・・・。

決まり事正論を出してお話することは簡単で、組織個人となれば、
最終的に組織が強いのは当たり前。
お客様のいいなりになるということではなく、
どこまで個人に寄り添えるかどうか。
正論を言わずとも他の言い方もありだったかなぁとか考えさせられました。
結果は同じになるとしても。
お客様が受ける印象が違ってくるはずじゃないかと。

お客様との信頼関係があって、お仕事をさせていただけているのだから、
そのことに感謝しつつ、
出来るだけ同じ土俵で取り組まなければ・・・。

個人 エンドユーザー

拍手[0回]

クリーニング。

2013年05月14日
REFRESH

昨日、仕事帰りに歯の定期検診に行ってきた。
その前に少し時間があったので、
遠くライトアップされたスカイツリーを眺めつつ近くの公園を散歩。

普段、自然の風を肌に感じることがあまりできないので、
たまにはいい。気持ち良かった。

そして、歯医者さんにて歯のチェックとクリーニング。
約3か月以内ごとには診断してもらっているので、
お陰様で今回も虫歯はなしとのこと。よかったぁ!
で、いつもの歯のお掃除。
治療中は横になっているし、途中からはうとうとしてしまいました・・・・。

いつも自分なりに念入りに磨いているつもりでも、
やっぱり汚れが残ってしまっているらしい。
歯も表面もツルツル、同時にリフレッシュ

また気持ちも新たに今日から頑張ろう!
と思ってたら、今日は朝早くに起きられず・・・・。

体もしっかり休養せねば・・・・。

歯医者 定期検診

拍手[0回]


ブログランキング