忍者ブログ

[PR]

2025年04月22日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の出来事 転活編 04/11

2013年04月11日
刷り込み

今日も、自宅などでパソコンとにらめっこしながら転活中。
相変わらず苦戦中なのですが、
世間の多くの方々がやっている方法が自分に当てはまるとは限らない。
ってあらためて感じる。

正社員と契約社員などの雇用形態の仕事内容について。
色々な求人をみていると、雇用形態が正社員である理由、またはそうでない理由が見えてくる。

それとは、別に、世間一般に、ある程度の年齢になれば正社員でなければならない。
と言われがちですが、必ずしもそれに従う必要はないのでは?と。

正社員 → 収入が安定、定年まで保証?拘束が多い。企業の利益を常に考える。
非正規 → 収入が不安定、自由がある。特定の職務のみに専念出来る。

芸能界やスポーツ選手など、フリーランス=複数の仕事を掛け持ち・・・色々な働き方がある。

多くの人たちと同じことをやる必要はない。
何が正解なのかは人それぞれ違うから。

正社員 非正規 

拍手[0回]

PR

今日の出来事 転活&電車編 04/02

2013年04月02日
言葉

ウエブからの応募で数えると12社、まだまだ少ないけど。
で面接に進んだ(予定込み)のが4社。
いろいろとご協力していただきつつ、
転職回数年齢を考えれば、書類は高確率で通過するようになってきた気がしてます。

で、いざ面接。短い時間で、相手を飽きさせず、そして惹きつける。
自分自身をプレゼンすること・・・・

独りよがりにならず、相手の視点で。分かっていてもなかなか・・・
自分なりのエピソードで伝えきれてないなぁ・・・
回数こなして慣れていかないと。

更に事前には、適性検査などの試験があったり、
漢字モトモト苦手ですが、読めない&書けないわ、ダメ過ぎました・・・。


帰りの電車。隣で立っているお客様同士が、
「寄りかかっただろ?」、「その場所動けよ?」だの「そっちが後から乗ってきただろ?」
混んでいる車中で些細なことがきっかけですよ・・・多分。
もちろん、私は、次の駅で、隣の車両に移りましたよ。

ちょっとした気持ちの余裕があって、
最初に「申し訳ありません。」とか”言葉”をかければ、済むことじゃん?
と思ったのは、自分だけ?

面接 プレゼン

拍手[0回]

続 ラジオとわたし。

2013年03月30日
つながり

大好きなラジオの改編期は、半年ごとにやってくる。
ごひいきにしてる番組が無事続くことを祈りつつ(って何もしてないけど)・・・。

普段聴いていて、リスナーの方々からの反応も結構あったし、
中には、それなりに長く続いていた番組もあったから、
何で終わっちゃうんだろう・・・?っていうものばっかり。
これなら終わっちゃうわな。というのは正直なかったです。

平日午後にT-FM系列でやっていた、
Yまだひさしさんのシナプス

この時間帯は、裏でも面白い番組ばかり、
U柳さん、O竹さん、A江さん(K島さん)と気分によって聴き分けてたけど、
やっぱりその一つが終わってしまうのは、大変残念・・・。

録音しておいた放送の最終回のエンディング。
色々な番組で、さまざまな方々との掛け合いを聴いてきたけど、
こんなに乱れてしまったやまちゃんは、初めてだった。

話してるやまちゃん自身がラジオでつながっている・・・

気分が沈んでいたとき、何気なく聴いて元気づけられたり。
ラジオには、他のメディアにない人をつなぐ不思議な引力がある!

ありがとうございました。
また、違うところで繋がれるときを楽しみにしてます。

やまだひさし シプナス

拍手[0回]

ラジオとわたし。

2013年03月29日
転がり

私はラジオが大好き
家にいるときは、静かにしていたいときを除いて基本ラジオを聴いていることが多い。
ラジコで各局の番組を録音して溜らない程度に休みの日に聴いたり。

でもやっぱりいいのは、生放送。
コトバだけだからパーソナリティを近くに感じられることと
先の展開が読めないところが一番いい。

本日、K島慶子キラキラTBSラジオアスペクト編という本を読み終えて、改めて感じた。
これまでも、今転活してても思う。どうなるか先が読めない。ってところ。
(不採用通知&次のステップに進めたとこもあり・・・)
思い通りに行かなくて凹むときも多々あるけど、やっぱりそれが人生なんだろうなと。
回り道しっぱなし、ありあり・・・。

人はいずれ死ぬ訳で、死ぬときには何ももっていけない。
だから、

どう転がるか分からないけど、その中で精いっぱい自分らしく振る舞い続けたい。
あと、自分の行動に納得して責任をとれるかかな。

結果として、沢山の経験をし続けることも決して悪くないと信じたい・・・。

ラジオ 人生 

拍手[0回]

約2年半ぶりに挑戦。

2013年03月23日
発見

本日、弟が帰宅後、ジョギングに出かけるというので、一緒に走ってきた。

今住んでいる場所は、丘陵地なため、坂が多いのですが、
聞いたところ、坂がないルートをみつけたとか。

O田川沿いをN瀬からT奈の少し先まで往復して、約10キロを1時間弱で完走。
確かに坂はほとんどなく、走りやすいコースだった。
が、田舎すぎて街灯がほとんどなく、真っ暗闇・・・・ということを除けば。
弟は、腕に巻くタイプの照明をつけていたものの、登山用の照明でもよかったくらい。

道が暗すぎだったので19時過ぎのジョギングは危険かも。
今度は、朝とか明るい時間に走りたい!
2年半ぶりだった割には、息切れとか全然なくて、
先月までジムに通っていたお蔭だと思う。帰宅後は、即プロテイン摂取・・・。

24時間後の筋肉痛ピークがどうなるかなぁ・・・・。

ジョギング 恩田川

拍手[0回]


ブログランキング